介護サービスのご紹介
自宅で明るく自立した生活のお手伝い。
「ご自宅で過ごすことに不安を抱えている方」
「お一人で暮らされている方」
「介護でお困りの方」
まずは私たち介護サービスセンター愛の手にご相談ください。
経験豊富な介護支援専門員(ケアマネージャー)が生活の相談にお応え致します。
介護サービス愛の手では、障害福祉サービスもおこなっております。障害のある方とご家族の継続した生活が安心して送れるよう、同行援護・移動支援(ガイドヘルパー)・重度訪問介護(24時間対応)等日常生活の支援を行います。
重度訪問介護とは、日常生活全般の支援を行う介護のことです。重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、食事介助、入浴介助、排泄介助、更衣介助、体位変換、移乗・移動介助、通院・外出介助、起床・就寝介助、服薬介助、調理・配膳、掃除、ベッドメイクなどを行わせていただきます。ご家族の心身両面の負担を軽減できるよう、24時間サポートさせていただきます。
介護サービスを受けるまでの流れ
要介護認定の申請がお済みでない方
介護保険を利用されるには各市町村または在宅介護支援センターへの申請手続きが必要になります。
ご本人やご家族が申請手続きを行えない場合は、申請の代行をいたしますので、お気軽にお申し付けください。
ケアプラン作成
訪問リハビリマッサージ
介護サービス愛の手では、ご自宅でできる訪問リハビリマッサージをおこなっております。訪問リハビリマッサージとは、麻痺、運動障害、関節拘縮の機能回復および機能維持を目的とした医療マッサージ及び運動療法です。
どんなことをするの?
・国家資格を持ったマッサージ師が患者様のご自宅を訪問し、症状に合わせたマッサージを施術いたします。(鍼、灸もございます)
・施術の時間は20分ぐらいです(1回に長い時間のマッサージを行うより短い施術を1週間に2~3回継続して行う方が、もみ返しなども無く効果が出ると考えております)
どんな人が受けられるの?
①歩行困難な方、運動機能障害の方(寝たきり・車椅子・介護つき通院)
②麻痺のある方、四肢筋力低下の方
③関節が動きずらいかた(関節拘縮)
リハビリマッサージの効果は?
①関節や筋肉の痛み、しびれなどの症状がやわらぎます。
②血行がよくなって身体の機能がアップし、元気が出ます。
③拘縮した関節の可動域が広がり、日常の生活動作が向上します。
お金はどのぐらいかかるの?
※治療時間20分の場合
自己負担 1割…308円
2割…616円
3割…924円
・いまお持ちの医療保険適応ですので、介護保険の枠に関係なくご利用になれます。
・老人医療保険をお持ちの方は1割又は2割負担となります。
・社会保険・国民保険をお持ちの方は3割負担となります。
その他、介護保険、ケアプランに関するご相談を承ります
お電話でのご相談はこちら
Tel: 03-3380-5017